塗料と塗装機材専門。プロ御用達のオンラインショップです
| カラモニー成山のオンラインショップへようこそ!当サイトでは家庭用塗料からプロ用塗料、塗装用機材、何でも揃います! | 
|  | 
| HOME | ご注文方法 | 会社案内 | 商取引に関する 表示 | お問い合わせ | 
| [C-0011.011] スケルトン(はくり剤) | 
| スケルトン M-201金属ハケ用 | 
| ・あらゆる塗膜に効果があります ・水洗時にワックス分や塗膜残分が乳化されるよう調整してあります ・刷毛で塗り、浮き上がった旧塗膜をヘラ等でそぎ落とした後、水洗してご使用ください ・塗膜が厚い場合は1回で下地まで剥離しない場合があります。 その場合は再度塗布してください。 ・スケルトンM-201はアルカリ性の為、アルミ素材を腐食させる可能性があります。 アルミ素材上の塗膜剥離にはスケルトンS-301をご使用ください。 | 
|  | 
|  | 
| 容量:1kg | 
| 容量:4kg | 
| スケルトン S-301酸性ハケ用 | 
| ・酸性タイプで剥離力が強力です エポキシ樹脂系塗膜、カチオン電着塗膜、2液硬化型プラサフなど、 スケルトンM-201で剥離が難しいものにご使用ください (フタル酸樹脂系塗膜やメラミン樹脂系塗膜はスケルトンM-201の方が速く剥離できます)。 ・刷毛で厚めに塗り、浮き上がった塗膜をヘラなどでそぎ落としてください。塗膜の種類によりますが、 塗布後、5〜15分で塗膜が浮き上がってきます。 塗布量の目安は1平米あたり400〜500グラムです ・膜厚によっては下地まで浸透しきらない場合がありますので塗布、剥離を繰り返してください。 ・酸性のため塗布して長時間放置すると素材が変色する場合があります。 剥離完了後に水洗してください。 ・冬季は使用前に缶をよく振ってください *肌に着くと強い痛みがあります。必ず保護メガネ、保護手袋など保護具を着用の上ご使用ください。 特に目には絶対に入る事の無い様、ご注意ください。 容量:4kg | 
|  | 
| 容量:4kg | 
| 剥離対象塗膜 | M-201 | S-301 | 
| ラッカー | 〇 | 〇 | 
| アクリルラッカー | 〇 | 〇 | 
| メラミン焼付 | 〇 | 〇 | 
| アクリル焼付 | 〇 | 〇 | 
| 水溶性焼付 | 〇 | 〇 | 
| 木工用アミノアルキド樹脂系 | 〇 | 〇 | 
| フタル酸樹脂系 | 〇 | 〇 | 
| エポキシ系 | △ | 〇 | 
| ウレタン | △ | 〇 | 
| アクリルウレタン | 〇 | 〇 | 
| フェノール樹脂系 | △ | 〇 | 
| カチオン電着 | △ | 〇 | 
| シリコン樹脂系 | △ | 〇 | 
| ビニル樹脂系 | 〇 | 〇 | 
| 油性 OP | 〇 | 〇 | 
| 〇:最適 | △: はく離に時間を要する | 
| 下地素材 | M-201 | S-301 | 
| 磨き鋼板 | 〇 | × | 
| 梨地鋼板 | 〇 | × | 
| 亜鉛鋼板 | 〇 | × | 
| 黒皮鋼板 | 〇 | × | 
| 鋳物 | 〇 | × | 
| アルミ | △ | 〇 | 
| ステンレス | 〇 | △ | 
| 銅・真鍮 | △ | 〇 | 
| ブリキ | 〇 | 〇 | 
| トタン | 〇 | △ | 
| 木材 | × | △ | 
| 無機材 | 〇 | △ | 
| 〇:適正 | △: 若干変色 | ×: 変色 |